スポンサーリンク

2月前半も

サワッディーカァー

1月に引き続き2月前半も体調不良でしたわ・・

風邪症状から気管支炎になっちゃって。

やっと治ったかなーという週末からは喉に痰が引っ掛かる咳が出るから嫌になっちゃう。

原因は大気汚染もあるんかなー。ある友達も同じく今年入ってから不調続きやったようやし。

まぁ2月18日はやっと恵の雨が降ったから、きっとみんな「うぉ~雨やーーーー!!!」って気持ちになったと思う。通勤時直撃やったけどww

そうそう、セブンでもこれが買えて便利。

インフルA、BとCovid19の簡易検査ができるキット(79バーツやったかな?)

他にも紫なんかはプラスRSVもチェックできるみたい。あと同じメーカーで赤もあるという情報。最大10in1もあるとか(すごっ!)

まさかインフルちゃうかなーという症状やった時にセブンに買いに行って職場のトイレへ駆け込み。

コロナと同じく鼻腔に入れて液剤に付けて垂らして時間置いてチェックするタイプ。

結果、陰性でひとまずホッとしたタイミングで撮りましたw

ほんま便利。陽性やったら半休取って帰ろうと思ったけど、とりあえず安心して職場戻れるし。笑

あと2月14日は日本と同じくタイでもバレンタインやったから、毎年タイ方式で私は渡してなかったけど、今年は買えるタイミングも場所もあってウド男氏にマカロンをセレクト。

遊び場キッズーナにある猫のぬいぐるみをいつも可愛いと抱えて遊ぶウド助にと可愛い猫ちゃんのキーホルダーを選んだけど、パパと同じタイミングで渡したからか?マカロンの方が良かったみたいであまり喜んでもらえず(涙)

6歳の男児にはちょっと可愛過ぎたかな・・笑

パパからマカロンを分けてもらい美味しそうに食べてました。そして「来年はマカロンにするね」と約束。

ウド男氏からはバラの花1本いただきました★お花って枯れちゃうけどもらうと嬉しいもの。

バレンタインのバンコクはどこもバレンタイン仕様の飾りつけで盛り上がってたし、♡柄や赤、ピンクの服着てるタイ人女子も多数見かけた。

何故かうちのスタッフたちは休憩タイムにドリアン食べてたけどw

中にはチョコを配ってくれるスタッフも。

イベントがあるごとに楽しんでる姿を見られてこちらも楽しい気持ちに。

ってなわけでもう2月下旬に突入。

あっという間に今月に終わりそうです。

3月はウド助の卒園にコンド友達の本帰国か・・寂しいなぁ。

ウド子