スポンサーリンク

昨晩の寝かしつけの話

サワッディーカァー(^人^)

昨晩のウド助の寝かしつけの話。

ただいま全日本女子バレーの世界選手権真っ只中。

応援に燃える私は昨日のベルギー戦を3セット見終え、2対1の接戦状態のなかウド助が「ママも一緒に寝たい」というのでバレーは諦め(きっと勝つと願い)寝かしつけに入った。

「はい!もう寝るよ」と言って電気を消すも早々に寝ることはまずないw

そして大概ベットに一緒に入ったウド男氏が最初に寝てしまう(お疲れやからね・・)

私もウド助を早く寝かせようとうつ伏せで寝たフリ開始。

が、ウド助はというと寝そうで寝ない。

一人モゾモゾと動きベットから降りたり上ったり私の背中に乗ってきたり・・。

どういう動きするのか寝たフリしながら見守ってるとドアを開けて電気が付いてるリビングに出た。

「何しに行ったんや〜」と心の中で思いながらも動向を見守ってると、

戻ってきたウド助がうつ伏せで寝てる私の体に薄掛け布団を掛けてくれてるではないか!(驚)

なんと別室に置いてた私の薄い掛け布団を引きずりながら持ってきてくれたみたい。笑

しかも自分なりに調整しながら足元まで丁寧に。

これには「えぇ〜!?」と母もびっくり。

以前からパパのも含めて小部屋のベッドに置いてる枕や布団を寝室のベッドに運ぶという行動は見受けられたけども。

あと私がいつも「クーラーが寒い」って言ってるから「ママが寒そう、いつも掛けて寝てるし」という認識があっての行動やったんかも。

最近寝かしつけの後小部屋で一人クーラーなしで寝ることが多く、寝室ではウド男氏と二人で寝てもらってるから掛け布団は小部屋に移してるんよね。

そのまさかの行動に感激しつつ再び見守ってると今度は可愛らしく何やら一人ブツブツ言いながらドアを開けてまたリビングの方へ。

すると今度は電気をパチっと消した。

母「えぇ〜〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ」

次に洗面所の電気もパチッ!(シャワー後は換気扇のためしばらく付けている)

その後「よし!」と言わんばかりに寝室に入ってきてドアを閉め、任務を果たし満足したのかやっと父と母の間で寝る体制に入った。

リビングのテレビも小音量でバレー試合を付けたままにしてたんやけど、いつの間にかテレビもリモコンで消してた模様。

「パパもママも寝ちゃったし自分が消して寝ないと」って意識が働いたんやろか?

とにかく予想外の行動に母は感心しっぱなしで本当なら「すごいやん!!」とギュッとして褒めてあげたいところ、今私が起きたら「ママおきてたの?」と言ってまた中々寝んかも・・とグッとその気持ちを抑えてウド助が寝付くのを待ち、再び一人起きてバレー試合の続きを見たのでした。

今まで一人遊び出したりってことはあっても今回みたいなことは初めてやったからほんまにびっくり。

朝起きてウド助に「昨日は電気消して寝てくれたんやねぇ、凄いねぇー」と言ったら

「◯◯(自分の名前)ひとりでおきてできた」とちょっとドヤ顔で言ってました。笑

寝室で寝たはずの母が小部屋で寝てるのを見て「ママなんであっちにいたの?」とも言ってたけどww

いやー、子どもの言動ってほんま面白い。

日々成長を感じるしまだまだ自己中心的で思い通りにいかずギャーギャー泣いて騒ぐこともあるけど、感心することも増えてきて母としては嬉しい限り。

今後の成長も楽しみやわ(´ω`)

ウド子