スポンサーリンク

SCBアプリが開けへん!

サワッディーカァー

ウド男氏から聞かれて気づいたSCBアプリが開けなくなった問題。

アプリを開くとこの表示が。

なんでやー???

と調べてみるとSCBからこんな通知が出てたみたい。

内容は政府の方針で「SCBアプリのセキュリティ強化のため、モバイルバンキング口座名義とSIMカード名義人の一致が必要」とのこと。

これが一致してへん人や免除申請してへん人は7月14日以降、アプリが使えへんくなるよーという内容だそう。

これについてはアプリの通知内でも8日に届いてた(ちゃんと読んでない人)

で、解除方法についての翻訳がこちら。

面倒やけど使えないのは困る~ということで今日行ってきました。

ウド男氏にはエンポリならAISも入ってるし一回で済むからと言われたけど、便利なオンヌットならロータスとBigCにSCBがあるし、AISアプリ見せたり、インターネット代払ったときにSMSに届いたメールを見せればいけるかも?

それで問題なかったらエンポリまで行く必要ないし、と試しに一人で先に行ってみた。

SCBに行ってキュー取って待ってたら「どんな用件ですか?」と聞かれたから説明すると「名前が入ったAISのBillを出せますか?」と。要は料金を支払った証拠を出せと(名前も一緒に記載された)。

SMSの画面見せたけどそれじゃ名前がないからと。アプリから出せない?と一緒に見たけど分からず。プリペイドってことも伝えたけど^^;

で、他の人のであろう(いいのか?w)書類を持ってきて「こんなやつ」と見せてくれて、2階にAISがあるからそこで出してもらってから来てと言われたので2階へ。

AIS Telewizというショップ。ここでなんとか伝えて、パスポートや電話番号、部屋番号などを聞かれ、100バーツ支払ったら無事同じような証明を発行してくれました。

私はパスポートナンバーが古い方で登録されてたから新しいナンバーに更新してもらった。

ちなみに100バーツはサービス料かと思ったけど、SMSに届いたメール見たら100バーツはトップアップされてただけでした(証明書発行手数料ではなかったw)

この発行してもらった証明書と、パスポート、銀行の通帳を持って再びSCBへ。

それぞれのコピーへサインして無事にアプリが即使えるようになりましたー!

良かった。これで安心。

一連の流れをウド男氏にも伝え、その後同じく無事に手続きを終えました。

これって外国人だけじゃなくタイ人にも該当するやろうから銀行側も大変そう。SCB混んでたし、と言ってもカシコンの方が激込みで、通帳がいっぱいになったから新しいのに変えるのにキュー取ってたけど、呼ばれたの1時間半後ぐらいやったで。。。

カシコン銀行アプリに関しては今のところ特に問題ないけどなぁ。

セキュリティ強化ってことは詐欺被害が多く発生してるんやろか。

これを機にそれが減るならいいよね。

ウド子